「簡単すぎるチャーシュー」&「さやいんげんのレモンジンジャー炒め」&「しいたけのおかかチーズマヨ焼き」
正解はタンポポです。
またミツバチになって撮ってみました。
昨日散歩がてら、ちょっと遠くのスーパー&100均に歩いてみました。
その途中に咲いていたタンポポです。
東京では、群生はあまり見かけません。
こうやってコンクリートの間から、こっそり這い出して咲いています。
桜もいいけど、黄色のタンポポは
暖かさを感じさせるので、私は好きです。
花といえば、うちの胡蝶蘭が花盛りになってきました。
左の鉢は19個の花が咲いています。
では、昨日の晩御飯です。 【簡単すぎるチャーシュー】
先日、おでんやさんでチャーシューの作り方教わったのですが、
酔っ払っていたため忘れてしまいました (メモとれよ
←しらふの私のつっこみ)
なので、COOKPADでaatikoさんのレシピをお借りしました。
レシピはこちら
マーマレードとしょうゆ、ローリエ1枚で20分煮込むだけで、
柔らかくて臭みのない、おいしいチャーシューができました
圧力鍋も要りません
付け合せは、チンゲン菜と味付け卵。
チンゲン菜は油でさっと炒め、煮汁で味付け。
味付け卵は、ゆで卵を温かいうちに煮汁に漬け込み1時間。
食べる前に、切ったチャーシューといっしょに汁ごと温めました。
マーマレードの味はしません。
酸味もほとんどなく、まろやかなしょうゆ味。
こんなに簡単にチャーシューがつくれるなんて…
買ってたのがバカらしくなりました。 【さやいんげんのレモンジンジャー炒め】
これもお借りしたレシピです。
最近お邪魔するようになったカリフォルニアにお住まいの
Orange Lifeさんからお借りしました。
レシピはこちらです
さやいんげんをレモン、ガーリック、ジンジャーで炒めるというものです。
私はにんにくが苦手なので、
薄切りでオイルに香りだけつけて取り出しましたが…。
とっても新鮮な組み合わせでした。
Orange Lifeさんおいしかったです
ありがとうございました
【椎茸のおかかチーズマヨ焼き】
作り方(2人分)
1.しいたけ6枚は、軸を切り落とす。
2.かつお粉大さじ1、マヨネーズ大さじ2、粉チーズ大さじ1を混ぜ合わせ、
しいたけのかさの中に詰めて、
オーブントースターで焼く。
あつあつのうちにどうぞ!
香ばしい香りがたまらない~
かつお粉ってお好み焼きなどにかける、
粉状のかつお節です。
関西の方にはおなじみですよね。
ランキングに参加しています。
お役に立ったら ぽちっ
ぽちっ としてもらえるとうれしいです。
特に、チャーシュー美味しそう!!
以前、テレビでやっていましたが五香粉入れても美味しいですって。
一度やってみようと思ってなかなか出来ず、、、。
玉ねぎアレルギーさんの紹介してくれるレシピは、分かりやすく短時間で出来そうで本当に参考になります。